JR東日本では、明日6月6日に福島デスティネーションキャンペーンと栃木キャンペーンにちなみ団体専用列車「ELレトロ栃木・福島号」が運転されます。
回送で横浜駅6時58分到着し、折返し団体客を乗せて7時10分に発車いたします。
機回し省略の都合上新鶴見まではプッシュプル運転となり、補機にEF64が連結される予定です。
行先が宇都宮、郡山ということで交直両用機関車EF81(EF8195号機予定)が全区間牽引予定となっています。
JR東日本のびゅうプラザの企画商品となっているようですが、残念ながら上野東京ラインは通らず新宿経由となるものの、非冷房車の旧型客車で横浜~郡山約6時間のロングランという条件が災いしたか、数日前の段階においてもまだ余席があるとのことでした。
また「レトロ」をうたっているならば、確かに人気があるEF8195号機の使用もいいですが、やはり国鉄時代のつくば万博の御召列車で活躍し現在は復刻仕様となっているEF8181号機の方がまだレトロ感があるような・・・
また6時間の設定を考え、東北本線を走るとなれば583系や485系の選択肢も捨てがたいですね。
ヘッドマークの取付けはありませんが、沿線の人出も多そうな団体列車になりそうですね。
あかいくつ