Quantcast
Channel: あかいくつ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 11768

【JR】どうなる!?北陸新幹線の乗継割引制度

$
0
0
イメージ 1
 JR時刻表2015年3月号が発売となり、北陸新幹線では時刻だけでなく、それに関わる制度等も明らかになりました。
 新幹線といえば在来線特急に乗り換える「乗継割引」、在来線の特急料金が半額になる割引ですが、北陸新幹線の開業に伴い、こちらも新たな設定があるようです。
 
イメージ 2
北陸新幹線で乗継割引が可能な駅は・・・
①長野駅(特急しなの号)
②直江津駅(特急しらゆき号、上越妙高駅で新幹線乗り継ぐ場合)
③金沢駅(特急サンダーバード号、特急しらさぎ号、特急ダイナスターなど)
④津幡駅(特急能登かがり火号、特急サンダーバード号和倉温泉方面、金沢駅で新幹線と乗り継ぐ場合)
となっています。

②と④に関しては、新幹線から乗り換える在来線が第三セクター路線(えちごトキめき鉄道、IRいしかわ鉄道)のため、それらの路線を挟んでの割引適用となります。
イメージ 3
 一方、新幹線と接続する在来線がある特急ひだ号の富山駅での乗継割引は適用外となっています。
 JRも分割民営化で、今回の北陸新幹線の開業で少なからずJR東海(東海道新幹線)からの旅客流動もあり、JR東海にとっては旨みも少ないためでしょうか・・・
 北陸新幹線経由で、奥飛騨、飛騨高山、下呂温泉といった地域へ行く場合は割引感がないのが残念です。
 また、特急はくたか号の廃止により、上越新幹線越後湯沢駅での乗継割引制度は廃止となります。

あかいくつ
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 11768

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>