Quantcast
Channel: あかいくつ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 11768

【JR東日本】解読!?湘南ライナー号の謎解き

$
0
0
イメージ 1
 
 座って通勤したい、そんな希望を叶えるために国鉄時代末期に登場した湘南ライナー号。特急踊り子号で使用した車両を都心には置いておくスペースに限りがあるため、湯河原や国府津などに回送していた列車たちを活用し見事通勤ライナーとして走らせたところ大成功となりました。
 現在では、湘南ライナー号用(当初は日中の快速列車も視野に入れていましたが・・・)にオールダブルデッカー車両215系を登場させたり、新宿発着の湘南新宿ライナー号(現在のおはようライナー新宿、ホームライナー小田原)も登場したりもしました。
 
 しかし日常的に乗る人以外、その存在を知らない人たちも多く、湘南ライナーについての説明や案内は比較的少なくなっています。
 そこで、時々利用する私が乗車時に見聞きしたことから謎解きをしてきました。
 
イメージ 2
 
◆湘南ライナー号に乗るのに必要なきっぷは?
乗車券となるもの(回数券や定期券、Suica、青春18きっぷなどのトクトクきっぷなど)とライナー券(乗車整理券)が必要。
グリーン車の場合は、ライナー券は不要だが、グリーン券が必要。
◆ライナー券の発売箇所
発売数=座席数のため、通常の指定券とは違う管理が行われている模様で、停車駅の専用券売機で指定列車のものを発売する。
発売のタイミングは、上りライナー号は、前日の9時30分から発車5分前まで。下りライナー号は発車30分前から。
ただし、下りの湘南ライナー号(ホームライナー小田原号)は一部乗車日の1か月前10時から首都圏のみどりの窓口でも発売。
※ただし運休時以外の払戻しや変更は不可。
◆ライナーセット券について
1カ月単位の上り湘南ライナー号(指定列車)のライナーセット券を前月の1日の14時から発売している。
しかし、主な停車駅では、発売日の朝から予約を受け付け整理券を配布。15時以降に確保できた人には引き渡しとなる。(14時からの発売においても、朝予約した人からの優先となる模様。)
乗車箇所はライナーセット券専用車両があてがわれるが、一部当日券と混在となる。
◆ライナー券の車内販売
乗車時に係員が検札を行うため、事前にライナー券を購入することとなり、座席数管理ができないなどの理由で車内販売はない。
グリーン車についても、一部駅では事前にグリーン券を購入していなければ乗車できない場合がある。
イメージ 3
◆ライナー券発売駅からの乗車
以前より疑問視された途中駅乗車ですが、数年前のダイヤ改正時に明確となり、下り湘南ライナー号は大船以遠に限りライナー券なしで乗車できることが正式に取り扱われました。(快速列車扱い)
上りライナー号については、品川駅からの乗車は不可とのことでした。
◆ライナー券の払戻し
ライナー券は運休時以外は払戻しはないそうです。速達性を求めるものではないので、遅れによる払戻しや、横須賀線や相模線などの乗り換え列車の遅れでも対象外となるそうです。結果的に、乗らなければその1席が空席となる考えからのようです。
イメージ 4
◆ライナー券の種類
ライナー券は、専用券売機で発売されるのが基本ということで、通常の近距離きっぷサイズ(エドモンソン券)もしくはカード定期券サイズ(85mmサイズ)の2種類が発売駅によって異なっています。
またみどりの窓口で購入するライナー券やライナーセット券は、通常の指定券の個数管理ではなく、イベント券としての個数管理のため、券面なども少々普通の切符類と異なります。また長さもロングサイズ(120mmサイズ)で発券されます。
券売機の故障時用に補充券も用意されているようですが、運賃改定時やダイヤ改正前日などに限定されているため、なかなか発売を目にする機会がありません。ただし、おはようライナー逗子号については、鎌倉駅および逗子駅の改札口にて補充券による発売を毎日行っています。
 
乗車時に気付いたことや、以前の質問した回答などをもとに記載してみました。ご参考になればと思います。
また、現在では異なる点などもございましたらご指摘いただければとい思います。
 
あかいくつ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 11768

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>